2021.10.05日々のこと
夏休み明け少々心が揺れていた息子。
約半年後に受験を控えていることもあり、テストテストテストテストに
思うようにいかない・目的地がわからない・先の見えない日々にうんざりとしていた。
(まあ飲み込んだ言葉も多々あったけど…)
勉強をする意味を見いだせず
働いてタイに行くお金を貯める?とまでなった。
偉い先生が書いたコラムの言葉も響かない。
親の言葉ならなおのこと。
そうきっとこういう時に使うはず。ぴえん。
親子モヤモヤが1か月経った先日、学校説明会があった。
学校に行った途端やる気スイッチが押され、
僕はここの学校に通いたい
○○生に僕はなりたい
と海賊王にでもなるような勢いでアドレナリン全開。
あんた、ホントなんなんよ。
一見は百聞に如かずとは言ったものですね。光の速さで心がうごきだす。。
子どもたちには竹のような人になるんだよと伝えているが、
ざわざわとしても、重さで傾いても勝手にまた真っ直ぐ伸びていくらしい。
嬉しい反面、話を聞いている塾の金額に父と母はぴえんこえてぱおん。
借りてくる本の厚みがえぐい。とうとう日本三大寄書。